2017年12月31日日曜日

配当金記録、投資記録 2017.12

 
Work
Work / Epicantus


こんにちは。

2017年12月の投資状況を記録します。

アメリカ株配当金

SBUX・V・XOM・JNJ・3M・UL・MSFT・KO・MCD・VYM 合計108.66ドルでした。



買い

NISA口座 VYM 22株 VOO 8株 

      投資信託 iFreeS&P500 18,717口




2017年のNISA口座は、国内ETFと海外ETF(VYM)を60万円づつ半分にして

投資しようと考えていました。

国内ETFは今現在、「1547・上場米国」を利用して投資してきています。

この12月は、1547・上場米国を指値で約定することが出来ずに、

急遽VOOに投資しました。

また、今年はNISA口座上限いっぱいまで投資しようと考えていたので

一部、投資信託を利用しました。

それでも、上限いっぱいまでは投資出来なかったのは、

2017年NISA口座が使える、ぎりぎり近くになっての投資したのがミスの原因です。

2018年からは、もう少し余裕をもって投資しょうと考えています。

この年末年始を利用して、2018年の投資計画を少し考えてみる予定にしています。



2017年はマネックス証券からSBI証券へとアメリカ株式を移管しました。

それから、受け取った配当金は証券口座に預り金として置いていました。

2017年12月末時点で、預り金は369.9ドルです。

決して大きな金額ではないですが、私にとっては貴重な投資資金です。

この預り金は、さっそく2018年に再投資していきたいと考えています。



2017年も、あと少しとなりました。

新年も引き続き、投資が継続出来るように、うまく投資ペースを保っていく所存です。


2017年12月3日日曜日

配当金記録、投資記録 2017.11

Pink Piggy Bank
Pink Piggy Bank / kenteegardin


こんにちは。

2017年11月の投資状況を記録します。

アメリカ株配当金

P&G 9.93ドルでした。



買い

NISA口座 VYM 5株



11月の配当金はP&Gの1社からでした。

日本でもよく知られたブランド名の商品を多数販売しているP&G。

ファブリーズ、アリエール、パンパースなど一度は聞いた事ある商品名や

ブランド名だと思います。

「使っているよ」

と言う人も多のではないでしょうか。

そんなP&Gから配当金を頂きました。



今年もあと1か月程になりました。

それに、今年は、少し寒くなるのが早い気がします。

寒さが苦手なので、冬はつらいです。

このところ、体調不良で気が付けば12月、師走に突入です。

地味にこの体調不良と、寒さのダブルパンチが体と心にダメージを与えます。

( ;∀;)<つらい・・・



2017年度のNISA口座はまだ全て使い切っていませんが、

最後月の12月で少しでも上限まで使い切れればと考えています。

(使い切れるかな・・・)

また、そろそろ2018年の投資計画を少しづつ考えていきたです。

だいたいは、2017年度と似ている感じにする予定ですが

もう少し考えてみようかと思います。

皆様、体調には気を付けて、良い12月にしましょう。

2017年11月4日土曜日

配当金記録 投資記録 2017.10

Pen and paper
Pen and paper / fschnell


こんにちは。

2017年10月の投資状況を記録します。

アメリカ株配当金

KO・BAT・MO・PM 合計60.82ドルでした。



買い

NISA口座 VYM 5株

特定口座 楽天全米株式インデックス・ファンド(投資信託) 5万円分




先月10月頃から購入出来る様になりはじめた、楽天全米株式インデックス・ファンド。 

SBI証券でも取り扱いが開始されたので、貯金の一部で試しに購入してみました。

超低コストのsp500連動の投資信託や、NYダウ連動の投資信託などは、

今まで購入出来る商品数が少なかったので

楽天全米株式インデックス・ファンドが購入出来る様になったのは嬉しいです。

投資信託なので、良い部分、悪い部分あると思いますが、

私は魅力ある投資信託だと思います。



今年もカレンダーの枚数が少なくなってきました。

11月・12月の2か月だけです。

薄くなったカレンダーをみて、月日の経過を改めて実感させられます。

だんだんと寒くなってきますので、皆さん体調には気をつけましょう。

2017年10月1日日曜日

配当金記録 投資記録 2017.9

 
calculator
calculator / ansik


こんにちは。

2017年9月の投資状況を記録します。

アメリカ株配当金

VYM・LMT・MCD・MSFT・JNJ・3M・XOM・UL・V 合計80.44ドルでした。


買い

NISA口座 VYM 5株

特定口座 MSFT 15株



購入について

2017年、秋はMSFTを購入しました。

保有銘柄の中で比率が低かったのと、IT化の流れは

これからも、続いていくと考えています。

スマートフォンが躍進していますが、パソコンはまだまだ仕事でも、プライベートでも

使用されつづける事になると思います。

その様な状況において、パソコンのOS分野また、ワード、エクセルと言った

ソフト分野で未だ大きな力をもつMSFTは魅力的であると考えられます。

これからも、継続してMSFTには、投資していこうと考えています。


次回は2017年、冬に個別銘柄へ投資できれば良いかと思います。

それまでは、VYMを少しづつ購入していく予定です。



お彼岸を過ぎて、だいぶ暑さも和らいできました。

気温・湿度の気持ちの良い気候なので、秋はいいですね。

どこかへ出かけたくなります。




2017年9月1日金曜日

配当金記録 投資記録 2017.8




こんにちは。

2017年8月の投資状況を記録します。

アメリカ株配当金

PG・SBUX 合計10.88ドルでした。


買い

NISA口座・VYM 5株です。



日本株からも配当金が少しだけありました。

お知らせの葉書が、家のポストに入っていました。

葉書が手元に届くまで、配当金があったなんて知りませんでした。

少額ですが、再投資していきたいと考えています。

暑かった夏も、秋へと季節が進んでいきそうです。

秋はどこかへ、出かけたいと考えている次第です。






2017年7月31日月曜日

配当金記録、 投資記録 2017、7







こんにちは。

2017年7月の投資状況を記録します。

アメリカ株配当金

VYM・KO・MO・PM 合計55.28ドルでした。


買い

NISA口座 VYM 5株です。


アメリカ株の受け取り配当金が、とっても緩やかですが貯まってきました。

やっぱり、嬉しいものです。


それにしても、今年の夏は暑いですね。

毎日、汗をいっぱいかいています。

夏ばてしないように、皆さん気をつけましょう。

では良い、夏を。

2017年7月29日土曜日

バンガード・米国高配当ETF VYM


Stars and Stripes
Stars and Stripes / RiverRatt3

こんにちは。

バンガード・米国高配当ETFと言う、金融商品があります。

現在、私もNISA口座で少しづつ購入しています。

そんなバンガード・米国高配当株式ETF 「VYM」について、メモしておきたいと思います。

どの様な業種が多く組み込まれているのか確認してみます。





参考データ:https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VYM_JP.pdf

ほど良く、各業種に分散されている模様です。

次に個別銘柄を確認してみます。




参考データ:https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VYM_JP.pdf

保有上位10銘柄は

Micrsoft Corp.>Exxon Mobil Corp.>Johoson&Johnson>Wells Fargo&Co.

の順番になっています。


次に保有上位10銘柄の業種割合の確認です。




金融2社、ガス・石油2社、ヘルスケア2社、テクノロジー、資本財、通信サービス、一般消費財が

各1社となっています。

また、組入銘柄数は428銘柄となっており、ほど良く分散投資されているように感じます。

バンガード・米国高配当ETF VYMの組み込まれている業種や銘柄を確認しておくのは

やはり大切だと思います。

私は、S&P500ETFの成績によく似た値動きで、高配当であると言う部分に魅力を感じて

投資する事にしました。

これからも、NISA口座で買い付けていく予定です。

2017年7月1日土曜日

配当金記録 投資記録 2017.6




こんにちは。

2017年6月の投資状況を記録します。

アメリカ株配当金

V・MSFT・3M・JNJ・MCD・LMT 合計43.82ドルでした。


買い

NISA口座・VYM 5株です。



日本株からも配当金が少しだけありました。

NISA口座では、VYMの他に、国内ETFを少しづつ買い付けているので

受け取った配当金と、貯金を使って、国内ETFを買い増ししました。

今年2017年も、何だかんだで半分過ぎてしまいました。

蒸し暑い時期ですが、体調管理をしっかりして

今年の夏を乗り切りたいと思う次第です。

2017年6月4日日曜日

S&P500ETF


Stars and Stripes

Stars and Stripes / Thad Zajdowicz



こんにちは。

S&P500ETFについて、メモしておきたいと思います。

参考にしたのは、SPDR S&P500 ETFです。

どの様な業種が、多く組み込まれているのか確認してみます。



参考データ:http://portfolios.morningstar.com/fund/summary?t=SPY&region=usa&culture=en_US

保有比率は、情報技術>金融>ヘルスケアで約50%ほどを占めています。


次に、個別の銘柄を確認してみます。



参考データ:http://portfolios.morningstar.com/fund/holdings?t=SPY&region=usa&culture=en-US

保有上位10銘柄は

Apple>Microsoft>Amazon>Facebook>Johnson&Johnson

の順番になっています。

日本にいながらでも、一度は聞いたことのある企業名、利用したことのあるサービスを、

提供している企業名が並んでいます。

では、この上位10銘柄は、どのようなカテゴリーに属しているのが多いのかも、

一応、確認してみます。




情報技術銘柄で半分を占めています。次に、金融となっています。

S&P500ETFは、アメリカ株式全体へ投資する事ができる、優れた金融商品だと思います。

それでも、そのETFが、今現在どの様な特徴を持っている企業・カテゴリーが上位には

多いのか少ないのかを知っておくのは、大切なのではないかと思う次第です。



2017年6月2日金曜日

配当金記録 投資記録 2017.5




こんにちは。

5月の投資状況を記録します。

アメリカ株配当金

BTI・PG・SBUX 合計34.92ドルでした。


買い

NISA口座・VYM 5株

少しづつ、買い増ししています。



5月は大型連休がありましたね。

何だか、だいぶ時間が経った様に感じるけれど

ひと月前の出来事だね。




2017年5月26日金曜日

SBI証券、100円から投資信託が購入可能になりました。

100円(100Yen)
100円(100Yen) / kanonn



こんにちは。

参考:投資信託が100円から購入できるようになりました。

とSBI証券のホームページで、お知らせがありました。

楽天証券に続いて、SBI証券でも100円から、投資信託が購入できるようになります。

すでに、いろいろな投資ブログでも記事にされています。

実は、私も投資ブログで、知りました。



ちょっと落ち着いて考えてみると、100円で買い付けられる投資信託の口数は

何口ぐらいなのかなと、思ったりします。

かなり少ない感じがしますけど・・・




それでも、投資を始めてみようとする時や、また継続して投資を続けていく場合において

少額でも投資を実行する事が、出来ると言うことは

やっぱり、すごい事だと思います。







2017年5月18日木曜日

株式移管完了しました。

DSC08287
DSC08287 / ume-y

こんにちは。

先日より、アメリカ株式の移管手続きを進めていましたが

すべての銘柄が、SBI証券へ移管完了しました。

これで、管理も少しは、楽になると思います。

頻繁に売り買いは、しないけれど

これで、新たな一歩を踏み出せそうです。

2017年5月13日土曜日

楽天証券、楽天スーパーポイントで投資信を託購入出来るサービスを発表

PriceMinister - Rakuten Campus 2013
PriceMinister - Rakuten Campus 2013 / priceminister

こんにちは。

ブログを見ていたら、楽天証券が楽天スーパーポイントで

投資信託を購入できるサービスを開始するとの事。

参考:楽天証券、「楽天スーパーポイント」で投資信託が購入可能に

参考:楽天証券、業界初の100円から始められる投資信託「100円投資」サービス開始


また、100円から投資信託を購入出来るようになるようです。



ポイントで投資信託が購入が出来るようになり

100円から買い付け出来るようになれば

投資に興味、関心があるけれどちょっと不安、心配だなと言う人でも

初めてみようかなと、考えて行動を起こす人がいるかも知れません。



私も、楽天で買い物をするので、少しだけポイントがあります。

そのポイントで、投資信託を購入してみようかな。






2017年5月12日金曜日

移管手続きの件

 
Moving.
Moving. / iMorpheus
 
 
 
こんにちは。
 
アメリカ株をマネックス証券からSBI証券へ移管手続きをしていました。
 
先日、無事にSBI証券へ、株式の移管が一部完了しました。
 
4月末に手続きを行い、5月12日SBI証券口座に
 
移管されているのを確認しました。

全銘柄を移管手続きしたはずなのに

2銘柄まだ、マネックス証券に残っているけれど

時間がかかるのか?

少し疑問です。

もうしばらく、様子見としましょう。
 
でもこれで、新たな一歩の始まりです。
 
これからも、よろしくお願いします。

2017年4月30日日曜日

配当金記録 投資記録 2017.4






こんにちは。

4月の投資状況を記録します。

アメリカ株配当

KO・MO・PM合わせて47.17ドルです。

2017年4月に、保有していたアメリカ株を

マネックス証券からSBI証券へ移管手続きを行いました。

やはり、SBI証券に集約する事に決めました。

これからは、ideco、nisaを中心に投資を行う事とします。

ここに、記録した47.17ドルは、まだマネックス証券の口座内にあります。

移管完了後に、速やかに円貨にして、SBI証券へ移動させる予定です。

何とも無駄な行動の様にも感じるが、上手く節目をつくり

良い転換点に変えて行きたいと考えています。



nisa口座では海外ETF、「VYM」を購入しました。

先月に1株試験的に購入したが

今後はVYMを投資のコアの一つに決めました。



複利の効果を得るには時間がかかりますね。

大丈夫かなと思う事があるけれど

あまり、悩んでも仕方ない。

随時、投資を基本ルールに沿いながら実行していく予定です。

2017年4月1日土曜日

配当金記録、投資記録 2017、4

macro dollar
macro dollar / Cubosh



こんにちは。

3月も終わり、4月がスタートです。

2017年も四分の一の時間が過ぎたと思うと

ちょっと、ドキッとしてしまします。


3月受け取り配当金状況

SBUX  0.91
V     0.62
PFF     1.40
MSFT   2.83
XOM   5.40
MMM  8.44
JNJ    11.49
MCD   6.75
UL    12.35
LMT   13.07


合計 63.26ドルです。



売却

PFF すべて

3月にPFF、全数売却しました。

「マネックス証券からSBI証券へ、今保有している株式を移管させようかと考えています。」と

先月ブログに書きました。

その第一弾として、保有数が少ないPFFを売却しました。

移管には、若干の費用が発生しますので

ゆっくり実行していこうかと考えています。

また、3月にidecoの書類審査手続きが終了したので

idecoを投資の一つのコアにしようとやはり考えています。

次にnisaです。

idecoで長期のインデックス型投資を実行しつつ

nisaで投資の補完を狙っていくのが良いかと。

nisaはSBI証券で開設しているので

3月にバンガードの高配当ETF、VYMを1株、試験的に購入しました。

マネックス証券とSBI証券では、使い勝手が違うので、試験的に1株購入。

一回の購入金額が少額なので、個別株では手数料負けしてしまう事を考えると

nisa口座で海外ETFを購入するのは良いのではと、判断しました。

ちゃんと、購入出来ていたので、これからはSBI証券のnisa口座にて

バンガードの高配当ETF、VYMを購入していくつもりです。

個別株はしばらくお休みして、ETFをしばらく積み立てようと考えています。

中長期の投資がはじまりそうです。

2017年3月20日月曜日

個人型確定拠出型年金の事

 

こんにちは。

先日、証券会社から個人型確定拠出型年金の受付が無事、終了して

運用開始に必要なID・パスワードの書類が手元に届きました。

これで、この春から新たな、資産形成づくりがスタート出来そうです。

これを機に、やはり今の投資方法、配分の見直しを実行するつもりです。

もうじき春がやってきます。

新しい事をスタートするには、良い時期ですね。

2017年3月5日日曜日

 
ブログ村に登録してみました。

どうぞよろしくお願いします。

右側のガジェットにバナーを設置してみました。

配当金記録 2017.2


Money
Money / free pictures of money


こんにちは。

2月も気が付けが、終わってしまいました。

そんな、2017年の2月は、大雪のニュースもありましたね。

寒い日は苦手です。



2017年2月、受け取り配当金状況です。

PFF  1.38
PG    9.62
SBUX 0.91

合計11.91ドルです。





2月中旬から3月中旬は、確定申告の時期です。

今、アメリカ株の売り買いは、マネックス証券を利用しています。

ご存じかと思いますが、マネックス証券作成の

2016年から2017年の一年間の取引記録である

年間取引報告書が間違っていた事が分かりました。

私は、訂正した再発行分を受け取ったのですが

実は、それも間違いがあると、後日改めてお知らせがありました。

・・・

「こんな事あるんだ。」と

少し呆れています。

そして、不安です。

これから先、安心して取引できるんだろうかと。

しばらくは、アメリカ株の売り買いはしない予定ですが、

証券会社を変更しようかと考えています。

変更先は、SBI証券を考えています。

2017年2月18日土曜日

今後の投資計画について












こんにちは。

今年2017年から、個人型確定拠出年金を多くの人が利用できるようになりました。

私も、実は資料を取り寄せて、申し込みの手続きをしました。

今現在、申請手続き中です。

少し時間がかかるようです。

この時間を利用して、これからの投資計画を修正しょうと考えています。

現状の確認から。

・複数の証券会社を利用している

・毎月投資信託を積み立て中

・投資分配が乱れてきているので、整理したい。

大きく以上の3点の問題があります。


修正案

・主となる証券会社に資金をまとめ、投資する。

・個人型確定拠出年金を中心にして投資信託の積み立て実行する。

 それに伴い、投資信託の積み立て商品を見直す。

・資産分配を修正するために、保有資産の大部分を一度売却し

 今、現在で自分自身が良しと考える資産配分に再設定しなおす。


修正案は、このような感じです。

ちょっとづつ、続けてきた投資です。

これからも、途切れる事無く、投資が続けられるように

一度ここで見直しするのも良いと考えています。

まあ、私の個人型確定拠出年金がスタートできる様になるには

まだ時間がかかるみたいなので、積み立て投資は継続予定です。

2017年2月5日日曜日

投資記録 2017.1


New York Stock Exchange
New York Stock Exchange / david.nikonvscanon




こんにちは。

1月の投資記録です。

少ないですが、アメリカ株へ投資しました。

JNJ  10株
BTI  7株
V    5株

ヘルスケアの投資配分が少ないため、JNJを購入しました。

BTIはタバコ銘柄、他にMO、PMと保有しているので、少しだけ購入。

Vは、投資先分散のために購入。

次の投資機会は、春ごろかな。

配当金記録 2017.1


こんにちは。

1月の配当金状況。

PFF  1.48
LMT 13.07
MO  13.15
PM  20.32
PM  0.4

合計 48.42ドルです。

配当再投資出来るように、していきます。

2017年1月22日日曜日

投資方針


投資方針



・アメリカ株式への投資を基本とする。

・国内外株式、国内外債券、国内外REIT、への投資もOKとする。

・春、夏、秋、冬、+α、と一定の期間ごとに投資を行うこととする。

・途中売却もOKとするが、基本的には売却しない。

・欲張ってリスクを取り過ぎない様にする。

・投資をしたら、何かしらの記録を残す事とする。



少しゆったりした投資方針で、投資行動を実行していきます。

途中で、投資方針の追加・変更等があるかも知れません。

どうぞ、よろしくお願いします。

2017年1月4日水曜日

はじめまして、どうぞよろしくお願いいたします。


はじめまして。

のなめ と申します。

どうぞよろしくお願い致します。




2015年3月より、アメリカ株に投資を開始しました。

アメリカ株に投資を始めたきっかけは

新聞、本、ブログで投資の事を知るなかで

すでにアメリカ株に投資されている人のブログ記事を読んだこと。

配当再投資して、時間が経つにつれ、資産を増やしていく様子が

「すごいな。」と感じたことです。

そして、

「こんな投資方法(配当再投資・長期投資)があったのか・・・。

しかも、成功する可能性が高い(絶対では無いですよ)」と強く感じたためです。



私も、少しづつ、ゆっくりしたスピードかも知れませんが

アメリカ株を中心に、配当再投資で資産づくりを実行していく記録を

このブログに、残していきたいと考えました。

どうぞ、よろしくお願いします。